新居に引っ越して2週間ぐらいが過ぎました。そこそこぶらぶらしてはいるんですがあまり住み慣れた感はでてこないですが・・・。寝て起きて飯食ってジムしたりダラダラゲームしたりして春休みを過ごしています。引っ越しを機会に長年買い換えたかった机を買い換えたので、デスク周りで買ったものを簡単にレビュー。
好みの机を探して
元々はニトリで適当にかった奥行き60、幅150のデスクを使っていました。ただ一人暮らしを初めてすぐにいくつか不満が出てきました。
狭い
間取りが1Kなので一人の時はだいたいPCデスクで食事をとっています。ディスプレイに加えてキーボードとかおくと数十センチぐらいしか隙間がないんですよね。
あと、ちょっとした書類に記入するときなんかもA4サイズが全部入らないし、天板もあまりクオリティが高くなくてガタガタするのでそもそも下敷きとかないと書き物できないって感じでした。
がたつく
後述しますが、これはT字タイプの足がついてる机だと多少はしょうがないみたいです。最初は安いからだと思ってたんですけどね・・・。
最終的な現状
引っ越しの機会はタイミング的によかったので、いろいろと買い換えました。お金が結構かかりました。社会人として頑張っていきたいと思います・・・(;´д`)トホホ…。
机ええかんじ。 pic.twitter.com/AZRQ1Fi5Pv
— ぽっちゃす (@imhiroshi_t) 2018年2月4日
おもったよりいい感じになりました。買ったものを紹介していきましょう。
Fantoni GX
いろいろ検討した結果、FantoniのGXにしました。
fantoni GX(ファントーニGX)|インテリア・オフィス家具通販 Garage(ガラージ)
それなりに評判はいいんですが、高い。値段以外に不満はないですかね・・・。支点が4本なのでがたつきはありません。(ちなみにコードダクトは余り役に立たないのでおすすめしません)
本当はもっと安いイケアの奴にしようとおもったんですが、在庫切れでした。安いとはいっても2万円ぐらいするという。
否定的なレビューもありつつ、売れている理由がなんとなくわかったんですが、価格帯的によさげな対抗馬がないんですね。
もう少し高くするとオフィス用品とかで6~8万円ぐらいになってしまうし、もう少し安いのってなるとikeaとかその辺が候補になってくるわけで。
あと、ネットショップとか店舗で個人が気軽に買えるってのも踏まえるとコクヨとかはネットショップにおいてなかったりしますしね。
もちろん、楽天やらの通販で探すのもいいんですが、微妙だった時に机ともなると捨てるのだるいしねっていう。と言うことで、1週間ぐらいあーでもないこーでもないした結果Fantoni GXにしました。
ケーブルトレイ
以前の環境では電源タップとかが床にだしっぱなしなせいで非常にホコリっぽくて困っていました。見た目もよくないですしね。
という事で今回は机につけられるケーブルトレイを購入しました。電源タップを乗せられるし、余分なケーブルは巻き付けて長さを調整できます。机の下にケーブルがたれなくなったので掃除が楽になりました。
モニターアーム
もう一つ引っ越しを機会に欲しかったのがモニターアーム。モニターのスタンドって思いのほか場所を占有してるんですよね。
モニターアームを使えばモニター下のスペースがあくので机が広々と使えます。

Amazonベーシック モニターアーム シングル (モニターサイズ:32インチまで)
- 出版社/メーカー: AmazonBasics
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
(現在在庫切れみたいですが)購入したのはデュアルモニターのタイプです。中身的にはエルゴトロンのOEMみたいなので品質は問題なさそうです。エルゴトロンのモニターとの違いは、価格が安いこと、カラーリングが黒であること、そして保証期間が短い事の3点です。(安い分保証が短い)
感想としては、高さがおもったより上までいかないので、上下に2枚ならべるような配置はできない点でしょうか。
あと、ケーブルの取り回し的に思ってるよりあっちこっちに移動させながら使うのは不便ですね。時々位置を変えるぐらいなら十分だと思いますが、作業に応じて変更したいって人はケーブルの取り回しを工夫する必要があるかもしれません。
マウスコード マネジメントシステム
最近、壺男遊び初めてマウスのコードの引っかかりがきになったので買いました。まぁ便利なんだけど高い。ただなくても良いとおもってたけどすごい捗る。そんなスキマ商品って印象でした。

Razer Mouse Bungee マウスコード マネジメント システム 【日本正規代理店保証品】 RZ30-00610100-R3M1
- 出版社/メーカー: Razer Inc.
- 発売日: 2014/04/01
- メディア: Personal Computers
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まとめ
頑張って掃除して綺麗な環境で過ごしたいと思います・・・。こまめに掃除しよう。