FF14の新生してから早3年目ですね。特に3.0からのシーズナルイベントは結構手が込んでるなぁっておもったり。今年の新生祭は選択肢にムービーが変わるっていうイベントっでしたね。ちょっと前の紅蓮祭はFATEとかが必要でしたが、やっぱり僕的にはシーズナルイベントはサクっと終わる程度がいいなぁって思ったり。
今日は、最近やったDD、新生祭とかのおはなし
次のパッチまでに間に合わせたい
謎めいた~~の必要数が20→10個に変更されたので、毎日蛮族デイリーをやれば1~2週間ほどで間に合うのかなと思います。2.0蛮族の友好度が十分なら最速10日でいけますね。ただその次の段階の「アラグの絶霊油」を5個が結構つらい・・・。3個ぐらいに緩和してくれればよかったのに・・・。
あと、クエストを同時に受けることができないので進行中の占星術師のAWを最後までやらないといけませんね・・・。禁書300を集めるのが結構つらいでござる。
ディープダンジョンの探検
AWが緩和されるまえはふと思い立ってDDをやってました。武器、装備関係なく参加できるのでレベル上げにいいなって思ったのが理由です。
だいたい討伐ルーレットぐらいの経験値は入るんですが階層が進むとどんどん拘束時間が長くなるので経験値効率もどんどん落ちていきますね。
まだレベルの上がっていないリューサンのレベルを上げようと思ったんですがディープダンジョンだと近接の肩身狭いなぁ・・・って思ったり。
戦闘中に他の敵をつってあわや壊滅ってシーンもあるので遠隔中心でいくのが良さそうですね・・・。
最初はずーとB1~B10を回ってましたが結果的にはB1~B50で回るのが強化値は早くたまりそうな気がしますね。
AWの緩和
謎めいた○○の必要数が半分になったので放置してたAWを進めようと思い立ちました。もともと占星術のAWを作ってからわ、IL200で止まったモンク、学者のAWは放置でした・・・謎めいた80個つらいもん。
緩和されたって事で、放置してたAWを作ろうかなぁと思ったんですが「なんか白のAWほしいなぁ」ってなってFATEでクリスタルを集めてきた次第です。
だいたい30%ぐらいのドロップ率だったので確かに発光性クリスタルのドロップ率は上がっていましたね。
新生祭
新生前から今までの思い出を寸劇で再現するイベントでしたね。
なんかシュールな雰囲気で結構楽しめました。プレイヤーの回答によって微妙に寸劇が分岐するらしいので、気になる人は全パターン制覇しても良いかもしれない?w。
個人的には光の戦士がまたしても「フン(迫真)」って感じでいいなりなのが変な感じですが、これはこれでほのぼのしてていいのかな。
地味に、ミニオンを使って寸劇をやるってのが結構新鮮でおもしろかったなぁって思いました。
良きサマリア人をめざして
「通りすがりの冒険者様」というアチーブメントが存在しています。PT以外のプレイヤーを蘇生した回数なんですが、いつのまにか回数が増えて称号が追加されていましたね・・・。
その必要数はなんと200回・・・・。前に取っ手から放置してたんですが頑張って200階やってみようって思ってサブキャラを自殺させてはとっていたんですが50回やって「もう、マジ無理ィやめよ」ってなりました。
まぁ何を自慢するアチーブなのかよくわからないんだけど・・・。
今日のまとめ
①ディープダンジョンがわりかし面白かった
②AWは緩和で結構楽になったぞ
③Good Samaritanのアチーブとるのつらいぞ