僕の新しいMacBookProの到着はクリスマス前になりそうです。ふと店頭に立ち寄ったらTouchBar有りモデルの店頭展示が行われていたので在庫も潤沢になってきたんでしょうか。届くまで暇つぶしといいますか、現実問題USB-Cに移行するために周辺機器をそろえる必…
毎回やる気を出して購入するも殿堂入りしてメタモンを集め出したあたりで飽きてしまうポケモン。発売直後のポケットモンスターサン・ムーンでは「今までと違うポケモンにしました」という前評判通りジム戦がなくなったり、今までとは違ったポケモンを楽しめ…
ハイサイ。実は手持ちのMacBookProは2012年のLateモデル。当時家電店で買ったモデルで、確かRetinaモデルと通常モデルがまだ同時に店頭に並んでいたのを覚えています。いろいろあってついに7年ぶり?のフルモデルチェンジされたMacbookProが発表されたのでいい機…
はいさい。パッチ直後は結局クラフターに注力して終わりました。パッチからだいたい10日ぐらい経ちましたが、おもってるよりやることがなくなってしまった。といってもレイドと極蛮神はやってないんだけど、律動編で一度やめたので「もういっかぁ」とか思っ…
スタービロードを紡いで金策をしていたんですけど、極女神とかいってみたいなぁって思ってたらRFのILが足りない・・・。というのも3.2の新式(イコン○○シリーズ)を作ってから戦闘コンテンツを遊んでいなかったので半年ぐらいILが220で止まったままだったん…
前のブログで書いておいた禁断例が見れなくなってしまって自分でも困ったので改めて書き直す。現状のスキル回しだと星4(工数1968)の作成には作業精度1026〜が必要です。(正確な値は1022らしい。)。以前紹介した禁断例だと作業精度984、加工精度924、CP43…
3.4の新式作成に必要となる新しい未知素材の採取場所のメモ。必要個数は3個ですが新しい未知の割に獲得個数アップのボーナスが多いのですぐに数が流れるのかなぁと思います。全部掘ってきたので、時間・段数とかは間違いないと思います。あと星4レシピの製…
月末には3.4が控えてますね。最近はすっかりFF14よりポケモンのオメガルビーとYをやってます。野良募集が昔より減っている事もあるし、FF14を長くプレイするほどプレイヤーも遊び方を理解するというか、「まぁパッチきたら緩和でなんとかなるやん」みたいに…
配信開始直後からすごーくはまって週末3日で50km近く歩いたポケモンGO。ぶっちゃけ飽きました。元々飽きっぽい性格ってのもあるんですけど、それ以上にポケモンGOはやることがない。3週間ほど外出するたびにせっせとせっせとプレイしていたんですが、最終的…
前のブログが消えちゃったので改めて自分用にメモ。AF2は心なしか星2レシピを作るときに安定感が違うかなぁって程度でしたが、全身ガーロンド装備に禁断をそろえる事で、星1とか星2をマクロで作れる様になるメリットが生まれますね。ただ、奇数パッチはきた…
FF14ではいま妖怪ウォッチコラボイベントが開催中ですね。(もうすぐおわるけど)内容は妖怪ウォッチ(腕輪装備)をつけてFATEをやるとミニオンとか武器が手にはいるんだけど、ほんとしんどい・・・・。だいたい200枚ぐらいメダルが必要で20%ぐらいのドロッ…
FF14の新生してから早3年目ですね。特に3.0からのシーズナルイベントは結構手が込んでるなぁっておもったり。今年の新生祭は選択肢にムービーが変わるっていうイベントっでしたね。ちょっと前の紅蓮祭はFATEとかが必要でしたが、やっぱり僕的にはシーズナル…